ひできぽ
2003-07-01 10:53:03 ( ID:sxxcshbyjp2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ちょっとトピ違いになるかもしれませんが、非圧縮のAVIファイルですがこれは、ビットレートはどうゆう計算になるのでしょうか?
740x480のフルカラーだとしてですが、AVI出力したいとおもっていますが、DivXなんかはできれば使用したくなくそこからWME9やMPEG2にもっていきたいな・・・とおもっています。
ソースにAVIの非圧縮で一時的にもっていって画像の比較とかいろいろして見たいとおもっています。
なので、もとのデータがAVIの非圧縮で取っておきたいと考えております。
非圧縮のAVIはどのようなデータ容量と時間、解像度等の関係があるのでしょうか?
MPEG2などはビットレートなどで大体はわかりますがAVIの非圧縮はBMPを連続的に?という計算でしょうか?(音声部分は考えないでOK)
ちょっとトピずれになりますが、よろしくお願いします。
bwt
2003-07-01 12:06:06 ( ID:yn4apa.dher )
[ 削除 / 引用して返信 ]
PCの場合、単純計算でいいはずです。(RGB=4:4:4)
横720 x 縦480 x 24bit x 3色 x 29.97flame x 2field = 1491499008bps = 1422.4Mbps
YUV=4:2:2のD1だと計算が変わってきますが。(D1は4ch音声込みで270MbpsのSDIで伝送してる)
#合ってるかな?
ぢん
2003-07-01 12:17:22 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>PCの場合、単純計算でいいはずです。(RGB=4:4:4)
>
>横720 x 縦480 x 24bit x 3色 x 29.97flame x 2field = 1491499008bps = 1422.4Mbps
>YUV=4:2:2のD1だと計算が変わってきますが。(D1は4ch音声込みで270MbpsのSDIで伝送してる)
ちょっと考えすぎ。
24bitRGBなら、1フレームは、縦×横×(24bit=3byte)。
だから、720*480 29.97fpsで無圧縮の24bitRGBにするなら、720*480*3*29.97=約30Mbyte/sec=約240Mbps。
無圧縮には24bitのRGB以外に、16bitのYUVのも有って、16bitだと24bitに比べて単純に2/3だから、約20Mbyte/sec=160Mbps。
この辺は、動画一般の話になるから、ここより、あにぺぐとかのが良いよ。
ちなみに、これがあにぺぐの初心者向け記事だけど、ここに無圧縮AVIのデータ量の考え方が載ってる(オレも最初はこれ見て覚えた)。
http://anipeg.yks.ne.jp/tips.html
記事自体がかなり古いんで、昨今の事情とはズレてる部分も多いけど。
ひできぽ
2003-07-01 14:58:13 ( ID:sxxcshbyjp2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ありがとうございました。
ここで計算をしてみたところ、・・・2時間だと200GBになるようですね・・・(−−;
それはちょっと・・・困りますね。
やはり圧縮をかけたほうがいいんですかね。最終的にはWMVにしたいのですが、その中継ぎのAVIのコーデックは何がよいでしょうかね?
MPEG意外だと。motionJPEG?Indeo5?あたりでしょうか・・・。
さすがに200Gとかの容量は厳しいので・・・。検討しなおさないといけないですね。(笑)
とにかく参考になりました。ありがとうございます。
bwt
2003-07-01 15:03:56 ( ID:yn4apa.dher )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> ちょっと考えすぎ。
ちょっとどころか、特盛りしすぎたようです。
フォロー感謝>じんさん
bwt
2003-07-01 15:07:43 ( ID:yn4apa.dher )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>やはり圧縮をかけたほうがいいんですかね。最終的にはWMVにしたいのですが、その中継ぎのAVIのコーデックは何がよいでしょうかね?
可逆圧縮のHufyuvってのが流行っていると聞きます。調べてみては?
非可逆圧縮ですと、昔からRadius Cinepack Codecとか、Motion JPEGがメジャーです。
アマチュア的にはDVが気楽じゃないかと個人的に思っています。色の問題は多少ありますが。
編集可能で圧縮が掛かっていて高画質で扱いやすいのは、身近なところではDVかと。
それでも1時間で13GB程になります。200GBよりは何倍もましかと。
ひできぽ
2003-07-01 17:16:44 ( ID:sxxcshbyjp2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
貴重な意見ありがとうございます。
13GBならぜんぜん『へ』でもないですよ。笑。100GBは覚悟してますので。
Hufyuvについて簡単に調べてみたところ・・・。英語…のサイトしかまだ無いようですね。
試してみようかな・・・。
Y!BB
2003-07-01 23:10:24 ( ID:nowiktlfs0c )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>Hufyuvについて簡単に調べてみたところ・・・。英語…のサイトしかまだ無い
http://www.google.com/search?q=huffyuv&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
で調べられたと思いますが、
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=msyuv.dll+huffyuv.dll&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
も合わせて見ておいた方が良いと思います。
ウィスレット
2003-07-01 23:52:30 ( ID:fomhn2qgefk )
[ 削除 / 引用して返信 ]
やはりDVが気軽でいいのではと思いますが、少し話がボケるかもしれませんが、
私はプチャする時(カノープスのMTV3000W使用)、出来るだけ綺麗に残しておきた
い場合には、MTV3000WのMPEG2最大レートであるCBR:15Mbps、Iフレームオンリーで
キャプチャーしておきます。その後、編集がてらTMPGEnc plusで再エンコードして
います。キャプチャー段階では2時間で概ね15GB弱になりますね。
bwt
2003-07-02 00:15:38 ( ID:ov0bvhixoel )
[ 削除 / 引用して返信 ]
編集をする予定があるなら、I-Onlyで保存したほうがいいです。これはDVも同等です。
編集を予定していないなら、高ビットレートのLong GOPが画質的に有利です。
MPEG-2 I-onlyで50Mbps、またはLong(GOP=15) 20Mbpsあたりが確保できると、それは放送局
グレードといえます。これは実際に放送局で使われています。
よって、そこまでは必要ないって事ですね。
ご参考まで。
ひできぽ
2003-07-02 09:30:41 ( ID:sxxcshbyjp2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
わざわざリンクありがとうございました。m(__)m
皆さん知識ありますねぇ〜。ここのBBSはいつも参考になりますね。
ほんと。昨夜がちょっと遅く帰ったものでまだ、色々試しきっていませんが
今日明日くらいにはDVのCodecやHufyuvを試してみようかとおもっています。
また、試した結果報告しますね。
さくら
2003-07-02 10:07:21 ( ID:e9adlwly19r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>い場合には、MTV3000WのMPEG2最大レートであるCBR:15Mbps、Iフレームオンリーで
>キャプチャーしておきます。その後、編集がてらTMPGEnc plusで再エンコードして
Iフレームオンリーではちょっと画質が悪いと思います。
GOPが15で15Mbpsを基準に換算すると、iオンリーはわずか4Mbps程度の画質に相当し
ます。数フレームは削除を覚悟で、GOPを3〜6ぐらいまでにしたほうがいいと思います。
と、いかに編集しやすく、でしたね。すいません。
H??
2003-07-02 11:16:34 ( ID:lw6iwt3ogto )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>Iフレームオンリーではちょっと画質が悪いと思います。
これには同意できますが、
>GOPが15で15Mbpsを基準に換算すると、iオンリーはわずか4Mbps程度の画質に相当します。
どう計算をするとそのような結果が出てくるのですか?
教えて下さい。
さんの奴
2003-07-03 00:39:58 ( ID:hg/l66ljgvw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
キャプチャでなく中継が目的、という事から、DV-AVIはオススメしません。
エンコードも遅いし、何かと中途半端な気がします
(個人的にはキャプチャには丁度良い妥協点だと思っています)。
既出のHuffyuv(またはHuffyuvs)が、やはりオススメだと思いますが、
ともに本家サイトにアクセス出来なくなっているみたいで、状況が分かりません。
ダウンロードだけなら、出来る場所もあるでしょうけど。
さくら
2003-07-03 10:05:02 ( ID:e9adlwly19r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
H?? さん
>どう計算をするとそのような結果が出てくるのですか?
http://pc.2ch.net/avi/kako/1034/10343/1034343891.html
の書き込み番号5を参照して下さい。要約すると以下の通りです。
>【カスタム設定】
>N=3(周期3)で固定し、Mの値(GOP枚数)を変更する場合の報告があります
>M=15がMTVシリーズのデフォルト設定で、この場合カット編集は0.5秒単位でしか行えません
>M=12で15Mbps録画 → 画質はM=15の14.7Mbps相当で編集は0.4秒単位
>M= 9で15Mbps録画 → 画質はM=15の14.1Mbps相当で編集は0.3秒単位
>M= 6で15Mbps録画 → 画質はM=15の13.1Mbps相当で編集は0.2秒単位
>M= 3で15Mbps録画 → 画質はM=15の10.7Mbps相当で編集は0.1秒単位
>M= 1で15Mbps録画 → 画質はM=15の 4.2Mbps相当で編集は0.03秒単位
>M1は論外。画質を上げるならMは大きいほうがいいが、編集を考えるとMは小さくしたい。で、>妥協点がM=6あたりですが、
>個々の価値観で判断を
html化済んでいる過去ログに上記書き込みがない(まとまっていない)ためコピペ。
数値の判断基準は、TMPEGEncで算出しているみたいです。
H??
2003-07-03 13:32:13 ( ID:lw6iwt3ogto )
[ 削除 / 引用して返信 ]
さくら様
読ませて頂きました。
2ちゃんねるの書き込みで、御自身の経験則から出した結果ではないのですね。
また、低レートのMPEG1(VIDEO CD)と混同されるのはどうかと。
試しに、M=15、4.2Mbpsで録画してみたらどうでしょうか?
|